介護施設には、入居型介護施設と通所型介護施設があります。入居型介護施設には特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホームなどがあり、どの施設も介護が必要な高齢者が入居するという点で共通しています。介護スタッフは24時間体制で常駐し、交代制で勤務することが一般的です。施設によって仕事内容は異なりますが、どの施設でも基本的に身体介護サービスや生活援助サービスの提供を行っています。
一方、通所型介護施設を代表するデイサービスでは、日中利用する高齢者に合わせて介護スタッフも日勤のみで勤務します。ショートステイを行っているデイサービスでは夜勤勤務もありますが、それ以外のほとんどの施設では早番から遅番までの勤務形態であることが一般的です。デイサービスの仕事内容も施設によって異なります。一般的な施設では高齢者の朝夕の送迎、身体介護サービスや生活援助サービスの提供、介護レクリエーションなどが主な仕事内容になります。また、最近では夜型のデイサービスもあり、その場合は夜勤も発生します。
その他、デイサービスには認知症特化型や機能訓練特化型のものがあります。認知症特化型デイサービスの場合、介護スタッフは認知症の進行を遅らせるように工夫をしたサービスを提供します。そのため、認知症に関する深い知識と理解を持った介護スタッフが勤務していることが多いです。また、機能訓練特化型デイサービスでは、運動療法などのサービスが提供されています。特化型デイサービスはあくまで民間のサービスなので、医師や作業療法士は関わりません。医師の指導の元でリハビリを提供する施設をデイケアと言います。